人気ブログランキング | 話題のタグを見る

堺ぶらぶら -南宗寺4-

堺ぶらぶら -南宗寺4-_e0008223_23394081.jpg仏殿の次に案内されたのは、大きな石碑(?)の前。
ちょっとした広場になっており、向こうには唐門といわれる門が建つ。国の登録文化財だそーで、ずいぶんご立派。

「今、みなさんが立っているところにかつて東照宮があったのです。先の大戦で焼失しましたが・・・」
たいそう残念そうに解説するおっちゃん。
「え?東照宮って日光東照宮のあのトウショウグウ?」とぽかーんとたずねるワタシに、「東照宮があったということは・・・わかりますね?」と、クイズ司会者もどきに出題するおっちゃん。
「ん?んんんんーーーっ!!」
「唐門の瓦にあしらわれている紋所を見てください。」とおっちゃんが指差す方を見たワタシ、「おぉ!三つ葉葵の紋所!とゆーことは・・・黄門さま?」と思わず叫ぶ。


堺ぶらぶら -南宗寺4-_e0008223_2340346.jpg「テレビ見すぎ!今まで家康公の話してたんやけどねぇ・・・」とガイドのおっちゃんにツッコまれ、しょぼん。
「そう、東照大権現をおまつりしているんです、真正面にあるこの石碑の文字読めますか?」とさらなる出題。
「徳川家康墓!!うおぉーーっ!」と見学者一同。


堺ぶらぶら -南宗寺4-_e0008223_23404176.jpg

(それにしても、まだ真新しいんじゃないの?)そんな我々の疑問を察知したのか、「ささ、こっちに来て・・」とおっちゃんは、巨大家康の墓の裏手に誘う。
そこに刻まれてる名前は当時(昭和42年)の南宗寺住職、堺市長、国務大臣、茨城県知事とそうそうたるメンバーだ。さらには、当時の松下電器会長 松下幸之助!おぉ!
そして、先頭に徳川家康臣水戸徳川家初代家老 三木仁衛之次 子孫 三木啓次郎の名前。
先の4人は、まぁわからんでもないけれど、なんで松下幸之助?そんでもって家康初代家老の末裔?といぶかしく思いつつガイドのおっちゃんの解説を待つ。

by ke-ko63 | 2010-07-15 23:43 | すごいもん | Comments(2)  

Commented by mikeblog at 2010-07-17 07:37
ますます奇怪なおっさんだわ~。次はなんて言うかな?東照宮の話をするとウチの隣町には日光東照宮を建て替えた時にその旧東照宮を移築した立派なものがあって史跡になっています。昔、千姫が離婚するにあたって一時ここの縁切寺満徳寺に入っていた縁もあって地名も「徳川」と言うのです(やまと芋の芋畑だけど)でも説明してくれるおっさんというか学芸員がいると思うけど頼まないのでただフンフンと見てまわるだけです。道路標識にも堂々と「徳川発祥の地」と書いてあります。ちゃんと立派な歴代のでっかいお位牌もあって、千姫が?ほんとかねー、代理人じゃないの?とかチャチャを入れながらの見学は何回してもおばさんですからその後の食事をどこにしようとかソッチが大事ですー。
Commented by ke-ko63 at 2010-07-17 09:56
>ミケさん
奇怪なおっさんって…(^_^;)

歴史ってほんとのこともあるけど、うそっぽいのもありますな。
でも、えぇやん、おもしろかったら・・・なんて無責任なことゆーたらあかんのかしら?
徳川発祥の地はスゴイな。チャチャの入れがいもあるっちゅーもんですよ。
ワタシはまだ本物の日光東照宮の実物をみたことがなくて、いつか行ってみたいなと思ってます。今は、周辺のうまいものリサーチ中なんです。わかりしだい行く予定。

で、またこれから堺へ行ってきます。大阪検定は終わったけれど、興味がムクムク湧いてきたので・・・あ、うまいもん食べに行くんちゃいますよ、泉州のあなごを白焼きにしたのとか天ぷらにしたのとか、そんなん目的とちゃいますよ。泉州のたこの唐揚げを目当てにでもないです。たぶん・・・。
ほな、いってきまーす
名前
URL
削除用パスワード

<< 堺ぶらぶら -南宗寺5- (ち... 堺ぶらぶら -南宗寺3- >>