人気ブログランキング | 話題のタグを見る

摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺

善福寺から山を攻めます。ずんずん山をのぼっていくと色鮮やかな山門が見え、勝尾寺に到着。
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_19310931.jpg
赤い立派な山門は、いつ眺めても「どや!」って言ってるように見え、山門をくぐると池には間欠泉が噴出し、足元からはミストがぼわわ~っと立ち込めております。これは極楽感を演出するためのものなんでしょうか?お金かかってそうです。
母と巡っていた西国巡礼で訪れた時、車いすを押してシャクナゲを見にきた時と同じように、お経のマイク放送が境内全体に響いております。
だらだらと続く石段をのぼりきった先にある池にたたずむ観音様、そのヨコッチョに一願不動さんがいらっしゃいます。そしてこれまた「どや!」な多宝塔。
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_19313685.jpg

勝尾寺といえば、だるま。
時の朝廷の権力さえも当寺の祈願力にはおよばなかったことから「勝王寺」と清和天皇が名づけたのだとか。「王」にチト遠慮して「尾」となっとりますが、勝負運の寺、勝だるまの寺「かつおうじ」です。
勝運成就し奉納されただるまでびっしりです。
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_19321240.jpg

本堂までのぼりきったら目に飛び込んでくる本堂。勝尾寺最高の「どや!」感で、参詣者を威圧してきます。山門と本堂は秀頼公の再建と、パンフレットにありました。秀頼やりすぎです。
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_19355757.jpg
ご本尊は千手観音さま。
マイク放送にあわせて般若心経を唱えさせていただきました。

本堂隣りの大師堂の中には四国88ヶ所のお砂踏みがあります。お寺の名前を見ていると四国を歩いていた頃のことを思い出して懐かしくなりました。
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_22044511.jpg
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_22064316.jpg
こちらのお大師っさんは、歴史の教科書にある清盛チックなお顔立ち
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_22053383.jpg
88ヶ所のお寺にひとつずついらっしゃるお地蔵様の足元に四国の砂が埋められているそうです。
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_22055450.jpg
神さまからのお願いはちゃんと守らなあきません。
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_22033141.jpg
噴水池ヨコのトイレがホテルちっくです。
摂津国88ヶ所遍路-54勝尾寺_e0008223_22141824.jpg
【お寺データ】
大阪府箕面市粟生間谷2914-1
駐車場3ヶ所あり500円
入山料400円

by ke-ko63 | 2015-06-22 22:14 | ありがたいもん | Comments(0)  

名前
URL
削除用パスワード

<< 摂津国88ヶ所遍路-56宝珠院 摂津国88ヶ所遍路-53善福寺 >>