人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日帰りバスツアー2 -信楽-

日帰りバスツアー2 -信楽-_e0008223_2235404.jpg11月9日。またまた日帰りバスツアー。
今回は、岐阜→三重→滋賀という強行軍。強行軍なれど三重では湯の山温泉に浸かったりもして、ま、75点なツアー内容。
最終地信楽に入ったのはあたりが暮れ始めた4時半。

日帰りバスツアー2 -信楽-_e0008223_22362660.jpg登り窯などを見物し、信楽焼の歴史やタヌキのやきものなどのパーツごとの意味などを面白おかしく解説してくださるご主人のトークの熟練具合に舌を巻く。


日帰りバスツアー2 -信楽-_e0008223_22372319.jpg登り窯は全長25mもあり、緩やかな傾斜にそって窯がならんでいる。
この窯の中でおいしいコーヒーなんかを出す店なんてはやりそう…って想像してみたり。


日帰りバスツアー2 -信楽-_e0008223_22375718.jpg信楽といえばたぬき。
たぬきの八相縁喜というのがあるそうだ。
・笠・・・思わざるは悪事災難避けるため用心常に身をまもる笠(思いがけない災難から身を守る)
・通い帳…世渡りは先ず信用が第一ぞ活動常に四通八達(世渡りには信用が第一。)
目…何事も前後左右に気を配り正しく見つむることを忘れめ(何事も前後左右に気を配り正しく見つめる)
・腹…もの事は常に落つきさりながら決断力の大胆をもて(常に沈着冷静にしかし、決断には大胆さが必要である。)
・顔…世は広く互いに愛想よく暮し道を以って務めはげまん(常に愛想良く真を以て努める)
・金袋…金銭の宝は自由自在なる運用をなせ(金銭を自由自在に使える金運に恵まれるように)
・徳利…恵まれし飲食のみにこと足利て徳はひそかに我につけん(飲食には困らず、徳を持てるように努力せよ)
・尾・・・なに事も終わりは大きくしっかりと身を立てるこそ真の幸福(物事の終わりは大きく、しっかりと身を立てることが幸福である。)
ふぅん。
ウチにもひとつ連れて帰った。いかにも系は避け、ちょっと夢見る夢子さん風な茫洋とした表情のコを一匹…。


日帰りバスツアー2 -信楽-_e0008223_22382163.jpg落語に、八畳敷を肩にからげて…みたいなのがあったと思うけれど、ワハハ。表情がいいねぇ。

が、いかんせん到着後すぐさま日が落ちてあたりは真っ暗。なんもみえへんがな。
添乗員の段取りにツアー客(大阪のおばちゃん)の一斉ブーイング。自分も大阪のおばちゃんの一員ですが、大阪のおばちゃん怖いです。
「今度は、自分でこよっと」と肝に銘じた一日でした。

by ke-ko63 | 2008-11-14 22:33 | かわいいもん | Comments(8)  

Commented by コイケダ at 2008-11-15 10:34 x
はりQはん

ま〜、しかしよぉ遊んでなはんな〜☆
狸軍団、なかなか壮観でござるな。「とうべや」さんちゅう遍路宿に泊まると、庭にやってくる生狸を見られますぜ。一家総出でかわいいもんだす。

(全然余談・・・今年の顔見世、夜の部の顔ぶれにうっとりでございますw 行きたいなぁ、でも先立つものはお四国に捧げてしまってるし・・・w)
Commented by ke-ko63 at 2008-11-15 20:22
>コイケダねーさん

>ま〜、しかしよぉ遊んでなはんな〜☆
最近は、うちのババというコブつきが多いのでなかなかままなりません。ババの意向中心で行き先も決定されるのでする(涙)

南座の夜の部にうっとりということですが、六條御息所の玉さまという配役は見てみたいかも。。。
が、アタクシはかれこれ15年ほど播磨屋一筋でございます。大石最後の日もよいのですが、地味なんですなー。
Commented by コイケダ at 2008-11-15 22:44 x
はりQ様
15年!お見逸れしましたm(__)m
あたしゃ若葉マーク以下ですわ・・・
ただ、観劇デビューが顔見世、玉様の花魁姿に客席上空にため息の靄がかかるのを目撃してしまって以来、なんちゃって歌舞伎ファンで。
平成中村座も観に行きましたが、アングラテント芝居を見慣れた人間にはあまり有り難みがなかった(^^;
こんなアタシの贔屓は松嶋屋さん♪我當様の芝居がスキ☆俊寛ではマジ泣きました・・・
Commented by ke-ko63 at 2008-11-16 08:57
>コイケダねーさん
大和屋さんの花魁で歌舞伎デビューとはなんとも贅沢ですなぁ。。。
松嶋屋の贔屓といえば、仁左衛門さんかと思いきや我当さんとはシブいですなぁ。。。
ワタシも播磨屋で俊寛を(ドかぶりつき席で)見た時は号泣で、幕が下りてもしばらくは席を立てなかったほど。
でも、あれ汚いヨボヨボのじじぃ役なのですよねぇ。。。

ここ数年劇場には足を運んでおりませんが、あぁなんだかムショーに行きたくなってきたわー。まねきだけでも拝みに行こうかしら。。。
Commented by macky023 at 2008-11-16 19:26
藤原にいたタヌキを思い出してしまいました…
Commented by ke-ko63 at 2008-11-16 19:52
>まっきぃセンセー
のすたるじぃにひたってくだされ。
Commented by mikeblog at 2008-11-16 23:07
タヌキがこんなに表情豊かなのはいいですね。信楽の職人さんは楽しんで作ってるのかな。
Commented by ke-ko63 at 2008-11-17 10:07
>ミケさん
見学する前に、そこのおにぃさんのレクチャーがあったんですが話がうまいのはもとより、"ワシこの仕事好きでスキでしゃーないんですわ"光線が眩しかったのを思い出します。
スキこそ物の上手なれてのはホンマやなぁと思います。
名前
URL
削除用パスワード

<< お大師さんを呼びに行く 日帰りバスツアー1 -餘部鉄橋- >>