久しぶりのどっかいきたい3 ベランダバーベキュー
泉佐野漁港で、本命の水なすの漬物がゲットンできずガックリ肩を落としながらも、「釜揚げしらす2盛り500円に負けとくよー!」に反応しつつ、産直市場こーたり~なで野菜もゲットンするという立ち直りの早さ。
そこそこの収穫にホクホクしながら大阪へ向かう途中、水間観音さんに立寄る。
ちょいと前に一度来たことがあったけど、しっとりとしたいいお寺さんだったなぁ…と思い出しながら。


お寺から少しのところに水間鉄道が走っており、寄り道してみる。
あらまかわいらしい駅舎だねぇ…。
昔は、水間観音参詣者で賑わったらしいけれど、いろいろオトナの事情を経て今はグルメ杵屋の完全子会社なのだそうだ。あの、うどんの杵屋の?

帰宅して、漁港でゲットンしてきた大アサリをベランダで焼く。大家さんに怒られへんやろか?とビクビクしながらはじめたけれど、アルコールがすすむにつれ気も大きゅうなってソラマメ焼いたり、とうもろこし焼いたりとやりたい放題。あぁ、でもたいそうおいしゅうございました。


どっかいっておいしいもんたべるのがいちばんの幸せ。今回は、帰宅してもダメ押しでうまいもんを頂きました。あーしゃーわせー。そしてベランダBBQはくせになりそであります。
※釜揚げしらすは翌日天日に干してちりめん山椒要員として冷凍庫へストックされました。
そこそこの収穫にホクホクしながら大阪へ向かう途中、水間観音さんに立寄る。
ちょいと前に一度来たことがあったけど、しっとりとしたいいお寺さんだったなぁ…と思い出しながら。


お寺から少しのところに水間鉄道が走っており、寄り道してみる。
あらまかわいらしい駅舎だねぇ…。
昔は、水間観音参詣者で賑わったらしいけれど、いろいろオトナの事情を経て今はグルメ杵屋の完全子会社なのだそうだ。あの、うどんの杵屋の?

帰宅して、漁港でゲットンしてきた大アサリをベランダで焼く。大家さんに怒られへんやろか?とビクビクしながらはじめたけれど、アルコールがすすむにつれ気も大きゅうなってソラマメ焼いたり、とうもろこし焼いたりとやりたい放題。あぁ、でもたいそうおいしゅうございました。


どっかいっておいしいもんたべるのがいちばんの幸せ。今回は、帰宅してもダメ押しでうまいもんを頂きました。あーしゃーわせー。そしてベランダBBQはくせになりそであります。
※釜揚げしらすは翌日天日に干してちりめん山椒要員として冷凍庫へストックされました。
by ke-ko63 | 2012-06-06 09:54 | うまいもん | Trackback | Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。